幸せとはなんでしょうか?
彼女がいること?
友達がいること?
家族と一緒にご飯を食べること?
どれも幸せなことです。
でも、このブログを見てくれている人の中にはなかなか幸せの感覚がわからない・・・
と言う人もいるでしょう。
このブログで伝えたいことを書きます。
3食食べれて、寝るところもあって、少ない人数でも、友達が一人でもいれば幸せだとボクは思います。
ボクの家は昔から庶民でした。でも、毎日お母さんがご飯を作ってくれたり、お父さんが仕事をしてくれていてとても幸せでした。
今は、実家を離れているのでもう、その感覚はありません。でも実家を離れて本当に親のありがたみがわかるようになってきました。
この記事を読んでくれている人の中には実家暮らしの人も多いかと思います。
ボクは幸せになれたのは奥さんのおかげでもありますが、お父さんやお母さん、家族のおかげでもあります。
少し偉そうに感じるかもしれませんが、実家に暮らしているならば親孝行するのが大事です。
これは他の記事で書きたいんですが、恋人を作る前にまずは親孝行をしましょう。
親を大切にしていれば自然と友達の作り方や恋人の作り方もわかってくるでしょう。
「そんなことを言ったって本当に友達や恋人ができるの?」
と疑問の方も多いでしょう。
そこで今回は友達と恋人の作り方をお伝えします。
1、友達の作り方。
これは就労移行支援事業所で実践したことですが、積極的に
「教えてください!」と教えてもらうのが効果的です。
でも一番、いいのは勇気を持って腹を割って話す、ということです。
自分の弱みを話して相談する、これも大事です。
2、彼女の作りかた。
彼女の作り方が一番、難易度が高いかもしれませんが、まずは清潔感です。
髪型と眉毛を整えましょう。
美容院ではなく、床屋なら眉毛を剃って整えてくれます。
そして、今度は服装にもこだわってみましょう。
お店の店員さんに今度のデートで着るオススメの服の組み合わせを教えてください、と言えば教えてくれるでしょう。
ユニクロがオススメですが、GUもお安くてオススメですよ。ただGUだとすぐへたってくるのでここぞ!というときに着ましょうね。
次は女の子を楽しくさせる会話、ですがこれは女の子の話をちょっとオーバーでもいいから明るく聞いてあげましょう!満面の笑みで。
しかし、女の子の話の内容が暗そうな話だったら場合はちょっと自分自身も共感して悲しそうな顔をしておきましょう。
ボクの書いた記事が誰かの励みになっていれば幸いです。
コメント